BIM/CIM講演会2019開催のお知らせ

 国土交通省の推進するBIM/CIMやi-Constructionは,実務の中で具体的な課題を検証しながら常に発展し続けており,建設業においても新技術や新手法をより導入しやすい環境が整いつつあります.また,主に建築分野で用いられているIFCに関しても,2020年にはIFC5と呼ばれる土木分野を包括した国際的なデータ交換標準が公開される見込みであり,建設業における3次元情報の取り扱いに,大きな変革がもたらされるものと予想されます.

 しかしながらこれらの最新の技術や手法を使いこなし,建設業の生産性を向上していくためには,様々な立場の関係者全てがBIM/CIMやi-Constructionの本来の目的を理解し,これらを活用した新しい仕事の進め方を考え,実践していく必要があります.このため,building SMART Japanならびに土木学会 土木情報学委員会では,全国でBIM/CIM講演会を開催し,基準,技術,現場での実践の状況など,広いテーマで情報提供をいたします.


2019年度に予定している会場

  • 8/7    東京   中央大学駿河台記念館(展示・実演コーナーあり)
  • 10月頃   北海道
  • 10月頃   大阪   
  • 11月頃   福岡
  • 11月頃   仙台        
  • 12~1月頃  東京

 なお、展示・実演コーナーを設け、これまでになかった一般参加型のイベントを連動する予定です。

  実務で困っていることは皆さん違うと思います。今年度は、個別の悩みにもターゲットを当てて運営していきたいと考えております。

5 thoughts on “BIM/CIM講演会2019開催のお知らせ”

  1. An intriguing discussion is definitely worth comment. I do think that you should publish more on this subject, it may not be a taboo subject but usually people do not talk about such subjects. To the next! All the best!!

  2. Интересные факты и события, необычные истории, забавные случаи,занимательные факты.
    Мнения. Эксклюзивные материалы.
    Тут fact1.ru

    интересные факты

    ЗАКАЗТЬ ПРОГОНЫ МОЖНО ЧЕРЕЗ ТЕЛЕГРАММ @nikolos1106
    ЗАКАЗТЬ РАЗГАДКУ КАПЧИ МОЖНО ЧЕРЕЗ ТЕЛЕГРАММ @nikolos1106

Leave a Reply

Your email address will not be published.